アクセスマップ

プジョー湘南藤沢

住所〒252-0802
神奈川県藤沢市高倉1208
Googleマップでみる

TEL0466-41-2170

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、火曜日

アクセス方法<<公共交通機関でお越しの場合>>
横浜市営地下鉄ブルーライン/小田急江ノ島線
相鉄いずみ野線/湘南台駅より徒歩15分
小田急江ノ島線長後駅より徒歩7分
*事前にお電話をいただけましたら、湘南台/長後各駅までお迎えに上がります。

湘南台駅までの主要アクセス時間(乗車時間)
町田駅より16分(小田急線/快速急行利用)
戸塚駅より11分(市営地下鉄ブルーライン)
二俣川駅より16分(相鉄いずみ野線利用)

<<お車でお越しの場合>>
国道467号線(藤沢町田線)/県道22号線(横浜伊勢原線)【高倉中学校入口】交差点そば

スタッフブログ

例え・・・

[2009/07/16]
例え・・・
プジョー湘南台のブログをご覧の皆様こんにちは、相変わらずの渡辺でございます。

さて、今回はちょっと真面目なお話でも・・・(^^);

画像にあるのはプジョー純正の「ALTベルト」と言う部品です。俗に「ファンベルト」とか「ドライブベルト」とか言われているものですが、多くのプジョー車はこのベルト1本でバッテリーを充電する為の「オルタネーター」や「エアコン」さらには「パワーステアリング」が正常に働くように頑張っているパーツです。

この「ATLベルト」ですが、材質はゴムで出来ております。そこで、私が良く使う「例え」を御紹介させて頂きますね。

どこのご家庭でもある「輪ゴム」。この「輪ゴム」って新しいものであれば引っ張っても限界を超さなければ切れませんよね?ところが、1年・2年を経過した「輪ゴム」を引っ張ると簡単に切れてしまうと思います。・・・そう、ゴムは経年劣化するのです。

私自身はお客様に対して点検や車検をお受けになった際にこの「ATLベルト」が劣化していると皆様の身近にある「輪ゴム」を例えてご説明を致します。純正部品の「ATLベルト」は「輪ゴム」のように弱くはありませんが、はやりゴムで出来ておりますので、ひび割れや劣化している状態で走行していると切れてしまい、走れなくなってしまいます。

車検や点検時にベルト交換のお話が出た時には、この「例え話」を思い出して「そっか、あのブログに書いてあるように劣化しているから変えておくか」と思って頂ければ幸いです。

安心してプジョーにお乗り頂きたいですからね。