アクセスマップ

プジョー湘南藤沢

住所〒252-0802
神奈川県藤沢市高倉1208
Googleマップでみる

TEL0466-41-2170

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、火曜日

アクセス方法<<公共交通機関でお越しの場合>>
横浜市営地下鉄ブルーライン/小田急江ノ島線
相鉄いずみ野線/湘南台駅より徒歩15分
小田急江ノ島線長後駅より徒歩7分
*事前にお電話をいただけましたら、湘南台/長後各駅までお迎えに上がります。

湘南台駅までの主要アクセス時間(乗車時間)
町田駅より16分(小田急線/快速急行利用)
戸塚駅より11分(市営地下鉄ブルーライン)
二俣川駅より16分(相鉄いずみ野線利用)

<<お車でお越しの場合>>
国道467号線(藤沢町田線)/県道22号線(横浜伊勢原線)【高倉中学校入口】交差点そば

スタッフブログ

ここ最近多い質問です。

[2015/11/15]セールスアドバイザー(シニアチーフ)   石田
ここ最近多い質問です。



プジョー湘南藤沢のブログをご覧の皆様こんにちは、ブログ担当の渡辺でございます。

ここ最近お客様から多い質問がありますので、当ブログにて説明をさせていただきます。

現在発売しているプジョー車のほとんどがシートベルトを着用しないと警告音が鳴ります。尚、現在発売

されている日本車・輸入車問わずほぼ同じだと思われます。シートベルトを装着しないで走り出すと

アラームが鳴るのですが、このセンサーはシートの下に内蔵されているセンサーによって人間が座って

いる状態なのか?を判断してシートベルトを着用していないとアラームが作動するようにシステム化されております。

そこでここ最近多い事例として、シートベルトを着用しているけどたまに警告音が鳴ってしまう・・・と言う

ご連絡をいただける事例がありますが、そのほとんどが『助手席にカバンやお買いものをした袋』が反応を

して警告音が鳴ってしまうケースがあるのです。軽いものであれば反応はしませんが、カバンの中にある程度の

重量があるモノなどを入れていた場合やお買いもの袋にお野菜やペットボトルなどを入れていた場合にも

警告音が鳴る事もあるのです。お客様のプジョー車で走行中にアラームが鳴る場合にはまず助手席に何かモノを

置いていないか?のご確認をお願い致しますね。



プジョー湘南藤沢
渡辺 秀司