アクセスマップ

プジョー湘南藤沢

住所〒252-0802
神奈川県藤沢市高倉1208
Googleマップでみる

TEL0466-41-2170

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、火曜日
2025/8/9(土)~8/15(金)は夏季休業期間とさせていただきます。

アクセス方法<<公共交通機関でお越しの場合>>
横浜市営地下鉄ブルーライン/小田急江ノ島線
相鉄いずみ野線/湘南台駅より徒歩15分
小田急江ノ島線長後駅より徒歩7分
*事前にお電話をいただけましたら、湘南台/長後各駅までお迎えに上がります。

湘南台駅までの主要アクセス時間(乗車時間)
町田駅より16分(小田急線/快速急行利用)
戸塚駅より11分(市営地下鉄ブルーライン)
二俣川駅より16分(相鉄いずみ野線利用)

<<お車でお越しの場合>>
国道467号線(藤沢町田線)/県道22号線(横浜伊勢原線)【高倉中学校入口】交差点そば

スタッフブログ

今年の猛暑で・・・

[2018/07/27]セールスアドバイザー(シニアチーフ)   石田
今年の猛暑で・・・





【猛暑続きの今年、お客様から5~6件タイヤ空気圧警告に関するお問い合わせがありましたので報告致します。】


プジョー湘南藤沢のブログをご覧の皆様こんにちは、ブログ担当の渡辺でございます。

今年は日本だけではなく、ワールドワイドで異常気象となっているようですね。その異常気象の影響で

しょうか?ここ最近お客様からご連絡をいただき、タイヤ空気圧警告灯が点灯しており、どのように

すれば良いのか?とのお電話を5~6件いただいております。状況は、日中高速道路や山間部を走行している

時に警告音とともに画像のマークが点灯しているようです。また、外気温は30℃以上をとなっているケース

がほとんどです。ご連絡を下さったお客様すべてに言える事は『結果、パンクはしていなかった』という

事です。高速道路を走行していたお客様には次のサービスエリアにあるガソリンスタンドでタイヤの空気圧

をチェックするようにアドバイスをし、そのようにしても4本あるタイヤの空気圧は問題なかったようです。

あくまでも仮定の話になってしまいますが、猛暑によって道路の路面温度が高くなり、高速道路や山間部を

走っていたタイヤ内部の温度が上昇してしまい、タイヤの回転で判断をしている【タイヤ空気圧警告灯】

がタイヤ内部の温度上昇により(空気圧のばらつき)によってメッセージが出たと思われます。

実際、新聞に掲載されていたケースでは様々な複合要素によってタイヤが破裂した事もあったようなので、

是非セルフチェックでも良いので、お盆休みに長距離ドライブを予定している方はタイヤの空気圧チェック

をして下さい。


プジョー湘南藤沢
渡辺 秀司