【前回の給油は4/23だったのですが、アップし忘れました。前回の距離は4,738kmから約762kmの走行です。】
プジョー湘南藤沢のブログをご覧の皆様こんにちは、ブログ担当の渡辺でございます。
前回(6回目の給油)は4/23で走行距離が4,738kmだったのですが、アップし忘れてしまったので、
今回7回目の給油報告を致します。昨日(5/11)の出勤前に給油をしたのですが、ここ最近ニュースで
報道されている通り、燃料代の高騰が続いており5/11現在1リッター当たり119円と前回と比較して1円
アップしておりました。そして今回の走行距離は5,500キロだったので、前回から761,1キロ走行をして
満タンが47,8リッターだったので、今回の実燃費は15,9kmとなりました。若干消費燃費が悪くなっている
ような気がするのですが、今回は高速道路の利用はなく、761キロすべて一般道(ほぼ往復30キロの
通勤)だけだったので、悲観するような燃費ではありません。恐らく以前乗っていたガソリンモデル
であれば一般道だけの使用方法ではれば700キロ走る事もなく、仮にハイオクだった場合1リッター当たり
153円なので、47,8リッターを給油した場合7,313円となるので差額が1,625円となるので、軽油は
本当お財布にやさしいクルマだと思います。
お客様からのご質問で『実際ディーゼルって燃費は良いの?』と聞かれるケースが多いのですが、何を
基準にしているのか?例えば10年以上前の3,000ccクラスと比較した場合には良いとお答え出来る
でしょうし、ハイブリッド車とディーゼルエンジンと比較したら遜色ないとお伝え出来ると思います。
あくまでも憶測ですが、お客様は現在所有しているお車との比較になると思いますので、私が公表して
いる実燃費をご覧いただき、良いか?悪いか?でご判断下されば幸いでございます。
プジョー湘南藤沢
渡辺 秀司