アクセスマップ

プジョー湘南藤沢

住所〒252-0802
神奈川県藤沢市高倉1208
Googleマップでみる

TEL0466-41-2170

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、火曜日

アクセス方法<<公共交通機関でお越しの場合>>
横浜市営地下鉄ブルーライン/小田急江ノ島線
相鉄いずみ野線/湘南台駅より徒歩15分
小田急江ノ島線長後駅より徒歩7分
*事前にお電話をいただけましたら、湘南台/長後各駅までお迎えに上がります。

湘南台駅までの主要アクセス時間(乗車時間)
町田駅より16分(小田急線/快速急行利用)
戸塚駅より11分(市営地下鉄ブルーライン)
二俣川駅より16分(相鉄いずみ野線利用)

<<お車でお越しの場合>>
国道467号線(藤沢町田線)/県道22号線(横浜伊勢原線)【高倉中学校入口】交差点そば

スタッフブログ

長距離乗っても疲れ知らず?

[2016/10/05]セールスアドバイザー(シニアチーフ)   石田
長距離乗っても疲れ知らず?




【昔からお客様に「プジョーに乗ってると長距離も疲れないんだよね」とおっしゃいますが・・・】


プジョー湘南藤沢のブログをご覧の皆様こんにちは、ブログ担当の渡辺でございます。

私個人良く話しをする人間性なので(笑)、私が担当をしてないお客様でもショールームでお話しを致します。

そこでつい最近こんな会話がありました。




お客様「先日東北まで行ってきたんだけど、500km乗っても全然疲れなかったんだよね」

渡辺「そうですか、私も月に2回ほど往復350キロの中距離を走っておりますが、同じですね」

お客様「プジョーにする前は国産車だったけど、クルマで行くのが億劫だったんだよね」

渡辺「実はプジョーはこんな秘密があったんです」




そこでお客様へお伝えしたのは、同じ500キロの行程での肉体的疲労はどんなクルマでも同じでしょうが、

プジョーの高速安定性・ホールド感の高いシートなど総合的に判断すると精神的疲労が少ない為に疲れ難いと

表現するのではないでしょうか?と。以前東北道を走っていると3車線の一番左側にのんびりと走っている

605を見たのですが、運転手には初老の男性・助手席には奥様と思われる老夫婦が乗っており、決して急ぐ

わけでもなく、悠々と高速道路を走っているその姿はどこか心が温まる風景でした。

プジョーってスポーツカーでもなく、高級車でもありません。しかしただ移動するだけの手段やツールではなく

ある時は友達であったり、ある時は伴侶であったりと自動車を超えた「何か」を持っているブランドだと思います。

ちなみに画像は先日の休暇、関越でクルーズコントロールを使用しのんびり走っていた時のものです(8,000km)、笑


プジョー湘南藤沢
渡辺 秀司