【オンとオフの切り替えをしっかり行うようにしており、オフは相変わらずゴル活を行っております。】
プジョー湘南藤沢のブログをご覧の皆様こんにちは、ブログ担当の渡辺でございます。
どうにも6月から多忙を極めるようになっており、なかなかブログが更新出来ておりません。しかし、
オンとオフはしっかりと切り替えを行い、オフは相変わらずのゴル活を行っております。今年27ラウンド
目は群馬県渋川市にある「しぶかわカントリー」に行って来ました。当日は濃霧があり50yd先も確認
出来ないくらいだったので、スタートホールでマーシャルがティーショットをして2打目を打ったのを
確認してプレーをしておりました。当日はカートに【チャンピオンインプレー】のプレートを掲げられて
バックティーよりさらに後ろのチャンピオンティー(俗にいうブラック)からのラウンドになりました。
チャンピオンティーは7.019ydととてつもなく長いコースでしたが、何とか90切りの87でホールアウト。
そして28ラウンド目は久しぶりに群馬県高山村にある「ノーザンカントリー上毛」でプレー。ここは
今年3月に行きプレーをしたのですが、後半から大雪に見舞われて止む無く残り3ホールで終了したので、
リベンジマッチです。ここは当然バックティーを使用しましたが、しぶかわほどの距離でもなかったのと
何度も周っているから安心感がありました。今回からはプロにアドバイスをいただき、テイクバックと
フォロースルー、そして出来るだけパーオン率を上げる(出来れば50%)と意識をしておりましたが、
なかなか難しくパーオン率は22.2%とまだまだです。このまま行くと年間50ラウンドくらいしそうで
少し怖くなってきました(笑。
プジョー湘南藤沢
渡辺 秀司